特別養護老人ホーム 第二尾張荘

愛知県名古屋市守山区川東山3321番地
1TEL : 052-794-1611 FAX : 052-791-6712

愛知玉葉会TOPへ戻る
トップページ 利用案内 生活 行事 交通案内 求人情報

生活

居室案内

内装

健康的な居室イメージを保つために各部屋ごとに充分な採光があります。
4人部屋に於いても各ベッド周りで均一な採光が得られるよう配慮しました。
また、全室ベランダへ出ることができるため、外部環境を目で見て肌で感じることにより心身ともにリフレッシュできます。

食事

食堂

専任栄養士による、お年寄りに最も適した献立により、美味しくて栄養バランスの取れたメニューを幅広く提供できるように配慮しています。

大画面テレビ

各フロアの食堂には大画面ケーブルテレビを設置し食後の寛ぎのひとときを楽しんでいただけます。

AM6:00が一応起床時間です。
まだお休みの方もみえますが、
食事の時間は朝食8:00、昼食12:00、夕食17:30です。

食堂で、皆さんと一緒に楽しく召し上がりましょう。

入浴

滝の湯










各フロアともに、普通に入っていただく「一般浴」、座ったままの姿勢で入る「リフト浴」、寝たまま入れる「寝浴」の各浴槽を設置しました。
どの入浴方法にするかはその方の状況や体調に合わせて、介護士、看護師、相談員が考えます。

安全性と入りやすさを配慮し、滑りにくい材質の床と、湯銭には手すりと階段を設置。

年間を通して、週2回の入浴が可能です。

特殊浴槽

機能訓練

リハビリスペース

生活リハビリを中心に、楽しみながらのリハビリやトレーニングを企画し、風船バレーや輪投げなどゲーム性が高く行動的な要素も取り入れた幅広い機能訓練も実施します。

健康維持管理体制

医務室、サービスセンター








日常は、看護職員による健康チェックを行なっています。また、嘱託医による年2回の定期健康診断を実施しています。健康に不安のあるかたは週2回の検診が受けられます。

緊急な処置などが必要な場合は、協力医療機関に責任をもって引き継ぎます。

介護職員室、看護職員室は各フロアの中央に設置、常時1名の職員が待機しています。

個別ベッドのサービスコールに素早く対応。各フロア2名のコール担当職員を配置。

お楽しみ&リラックス

コミュニケーションを気軽にとっていただくスペースをご用意しております。
また、実りある生活をおくっていただくために、イベントやクラブ活動を幅広く企画しております。

リラックススペース

クラブ活動

家庭クラブ
音楽クラブ
カラオケクラブ
生活リハビリ
生け花クラブ
御詠歌クラブ
民謡クラブ
お茶会

喫茶「庵(いおり)」

売店

2F通路より、お菓子・果物・日常雑貨が購入できる売店、テレビを見ながらコミュニケーションがとれる「談話コーナー」等、がご利用出来ます。