職種 |
■第二尾張荘(介護老人福祉施設) ○介護職員(総合職※) ※適性や資格等により、生活相談員、事務員、ケアマネジャー等 への転換の可能性あり。 |
主な仕事内容 |
■第二尾張荘(特養・デイサービス・短期入所での介護業務全般) ○介護、支援を必要とする高齢者の生活を支えるための 入浴、排泄、食事などの援助業務 ○相談援助業務 ○支援計画の立案 ○他機関との連携業務 ○レクリエーションや行事の企画立案と実行 ○送迎業務 |
勤務地 |
■第二尾張荘 愛知県名古屋市守山区川東山3321番地 ゆとりーとライン 小幡緑地駅下車(始発大曽根駅より13分)徒歩5分 自家用車通勤可(名二環小幡ICおよび松川IC、東名守山SIC直近) |
勤務時間 |
第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 早番 7時00分~16時00分 中番 7時30分~16時30分 日勤 9時15分~18時15分 遅番 9時30分~20時00分の間の8時間 (上記のシフトは1時間の休憩付与) 夜勤 15時45分~ 9時15分 (1時間30分の休憩付与) |
給与 |
■第二尾張荘(特別養護老人ホーム・名古屋市守山区) ※法人規定のキャリアパスフレームに連動した正職員対象の給与規定に基づく 【大卒・院卒】 205,200円 / 基本給(俸給 195,200円+総合職手当 10,000円) ※総合職手当は、夜勤就業からの支給(夜勤手当別途支給) 【短大・専門学校卒・高専卒】 190,000円 / 基本給(俸給 180,000円+総合職手当 10,000円) ※総合職手当は、夜勤就業からの支給(夜勤手当別途支給) |
諸手当 |
■第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 各諸手当は、第二尾張荘規定の内規による 【総合職手当】夜勤従事の介護職に、10,000円を支給(基本給に含む) 【夜勤手当】1回 4,500円(月 5~6回につき、22,500円~27,000円) 【通勤手当】規定により支給(公共交通機関、上限月額 50,000円) 【資格手当】介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員 10,000円 (各々支給要件あり 重複支給無) 【扶養手当】規定により支給 配偶者・子などを対象 【役職手当】課長、係長、主任、リーダーなど、役職により支給 【年末年始繁忙手当】 【超過勤務手当】 【資格取得支援手当】介護福祉士資格取得を目指す場合に必要な研修受講料の一部を手当として支給 【その他】 遠方からの就職の場合、住宅の斡旋と補助あり |
昇給 |
■第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 昇給は、年1回(7月)に実施 |
賞与 |
■第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 年2回(6月・12月) (平成29年度実績 4.1ヶ月=期末手当+勤勉手当) ※賞与の基礎額は、基本給(俸給+総合職加算) |
休日休暇 |
■全施設共通 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用 (1ヶ月を平均して1週間あたり40時間以内) 平成30年度の所定休日数121日(一日8時間勤務の場合) ※年間所定労働時間1952時間 【年次有給休暇】労働基準法による付与 【特別休暇】慶弔休暇・産前産後休暇 など 【育児・介護休業】 |
保険 |
■第二尾張荘(特別養護老人ホーム) ◇労働保険(労災・雇用)・健康保険・厚生年金保険加入 ◇業務災害総合保険(労災上乗せ分保険)加入 |
退職金制度 |
■全施設共通 退職金共済2種加入(勤続1年以上) ◇愛知県民間社会福祉施設職員共済(掛金 4,650円の自己負担あり) ◇財団法人福祉医療機構退職金共済(自己負担なし) |
福利厚生 |
■第二尾張荘(特別養護老人ホーム) ◇福利厚生センター加入 ※任意 ◇職員親睦会・職員交流イベント助成 ◇資格取得支援(介護福祉士) ◇研修会参加支援、参考図書、学習用DVD購入など |
試用期間 |
3ヶ月(試用期間中、夜勤はありません) ※夜勤就業までは総合職手当 (10,000円)の支給はありません。 |
連絡先 |
■担当者 〒463-0006 愛知県名古屋市守山区川東山3321番地 担当/渡辺(第二尾張荘) 電話:052-794-1611 E-Mail:recruit_dai2@gyokuyokai.com |
その他 備考欄 |
施設説明・見学も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
施設説明・見学も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
職種 |
①特別養護老人ホーム(併設短期入所) 介護職員 |
主な仕事内容 |
①第二尾張荘(特養・デイサービス・短期入所での介護業務全般) ○介護、支援を必要とする高齢者の生活を支えるための 入浴、排泄、食事などの援助業務 ○相談援助業務 ○支援計画の立案 ○他機関との連携業務 ○レクリエーションや行事の企画立案と実行 ○送迎業務 |
勤務地 |
〒463-0006 愛知県名古屋市守山区川東山3321番地(①②とも) ゆとりーとライン 小幡緑地駅下車(始発大曽根駅より13分)徒歩5分 自家用車通勤可(名二環小幡ICおよび松川IC、東名守山SIC直近) |
勤務時間 |
①第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 早番 7時00分~16時00分 中番 7時30分~16時30分 日勤 9時15分~18時15分 遅番 9時30分~20時00分の間の8時間 (上記のシフトは1時間の休憩付与) 夜勤 15時45分~ 9時15分 (1時間30分の休憩付与) |
給与 |
①基本給 18万円~25万円 ※法人規定のキャリアパスフレームに連動した正職員対象の給与規程に基づく(基本給は学歴・前歴で異なり、法人規定の給与規程にて定めます) |
諸手当 |
①第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 各諸手当は、第二尾張荘規定の内規による 【総合職手当】夜勤従事の介護職に、10,000円を支給(基本給に含む) 【夜勤手当】1回 4,500円(月 5~6回につき、22,500円~27,000円) 【通勤手当】規定により支給(自家用車は距離に応じて支給。公共交通機関は、上限月額 50,000円) 【資格手当】介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員 10,000円 (各々支給要件あり 重複支給無) 【扶養手当】規定により支給 配偶者・子などを対象 【役職手当】課長、係長、主任、リーダーなど、役職により支給 【年末年始繁忙手当】 【超過勤務手当】 【資格取得支援手当】介護福祉士資格取得を目指す場合に必要な研修受講料の一部を手当として支給 |
昇給 |
①第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 昇給は、年1回(7月)に実施 |
賞与 |
①第二尾張荘(特別養護老人ホーム) 年2回(6月・12月) (平成29年度実績 4.1ヶ月=期末手当+勤勉手当) ※賞与の基礎額は、基本給(俸給+総合職加算) |
休日休暇 |
全施設共通(正規職員) 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用 (1ヶ月を平均して1週間あたり40時間以内) 平成30年度の所定休日数121日(一日8時間勤務の場合) ※年間所定労働時間1952時間 【年次有給休暇】労働基準法による付与 【特別休暇】慶弔休暇・産前産後休暇 など 【育児・介護休業】 |
保険 |
① ◇労働保険(労災・雇用)・健康保険・厚生年金保険加入 ◇業務災害総合保険(労災上乗せ分保険)加入 |
退職金制度 |
① 退職金共済2種加入(勤続1年以上) ◇愛知県民間社会福祉施設職員共済(掛金 4,650円の自己負担あり) ◇財団法人福祉医療機構退職金共済(自己負担なし) |
福利厚生 |
◇福利厚生センター加入 ※任意 ◇職員親睦会・職員交流イベント助成 ◇資格取得支援(介護支援専門員) ◇研修会参加支援、参考図書、学習用DVD購入など |
試用期間 |
①3ヶ月(試用期間中、夜勤はありません) ※夜勤就業までは総合職手当 (10,000円)の支給はありません。 |
連絡先 |
担当者 〒463-0006 愛知県名古屋市守山区川東山3321番地 担当/渡辺(第二尾張荘) 電話:052-794-1611 E-Mail:recruit_dai2@gyokuyokai.com |
その他 備考欄 |
施設説明・見学も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
施設説明・見学も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。