㈱ビジネスガイド社は、9月7日〜9日の3日間、東京ビッグサイト(東展示棟1〜6ホール)で、日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第94回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2022」、「第12回LIFE×DESIGN」「第32回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2022」「LIVING& DESIGN2022」を同時開催。
総出展社数は1889社(海外からは11の国と地域から311社)。
初の同時開催となるトータルインテリアの国際見本市「LIVING& DESIGN2022」は、プロダクトデザイナー喜多俊之氏がプロデュース。
8月1日、東京国際フォーラム 会議室で開催概要発表会が行われた。
冒頭、芳賀信享社長は、「日本の消費財マーケットをV字回復させる流通のための見本市。新たなビジネスマッチングのチャンスを提供し、出展社様と来場者様のご商売が上手くいくよう全力でバックアップしていきます」と挨拶した。
開催テーマは「オムニチャネルで日本経済の再生を」。
店頭に集客するためのイベントとしては、SDGsに貢献する商品を展示する「人と環境に配慮したエシカルスタイルの提案」。日常のモヤモヤを解消する便利グッズを集めた「モヤッ晴れソリューション〜あったらいいな、こんなモノ〜」。防災・防犯・防疫商品にスポットを当てた「PROTECT YOUR LIFE―3防プロダクト展示」。流通業界向けのメタバースの活用事例やグッズを集中展示する「メタバース・プロダクツコレクション」。日本らしい製品を海外バイヤーに向けて発信する「レディートゥーエクスポート」を実施する。
会場の見どころの一つ「ステーショナリー&ペーパーグッズフェア」。筆記具、紙製品からラッピングやパッケージ、資材・成型品まで集まる文具全般の総合フェア。
出展メーカーのサンビーは「領収書」など事務用途で定番の日付印が、人気デザイナーとコラボして「レトロ可愛い文具」として話題。企業オリジナルデザイン・キャラクターデザイン等、OEM、オリジナルスタンプ製作、スタンプ関連の商品企画を提案する。
「STYLISH文具フェア」は、コンセプトショップなどに向けて、顧客ターゲットに仕入れや企業に向けてのブランドを使ったオリジナルグッズ製作に。
また、特別企画「スマートテックEXPO」は、流通業界向けのAI、IOT等の最新技術や、DXに特化。出展メーカーのコニカミノルタジャパンは、商品販売数・在庫数・来場者数の見通しをカンタンにAIが予測。実績データさえあればすぐ利用可能で、販売・仕入計画の作成やシフト作成業務など目的に合わせ使える。
また、来場者特典として会期中、招待状の封筒を持参すると毎日先着1000名にオリジナルの「ワンタッチ開閉の傘」や「牛革名刺入れ」、「スマホスタンド」をプレゼント。
8月24日公開のBtoBポータルサイト「Gift Net®」は見本市の出展社や出展商品情報を網羅。出展社には無料でオンライン上での問い合わせや商談の申し込みが可能。出展社・商品を事前にチェックすることで、より効果的に東京ギフト・ショーを活用できる。
https://www.giftnet.jp/
■文具・ステーショナリー 関連セミナー
【老舗百貨店の店舗リモデルに迫る】
〜「STATIONERY STATION」の挑戦について〜
日本橋三越本店の文具売場リモデルにより新しくOPENした「STATIONERY STATION」。
店舗コンセプトや偶然性の高い「人」と「もの」との出会いを意識したMDなど、百貨店のリモデル秘話を交えてご紹介致します。 「ステーショナリーとは?」を考えさせてくれる、集客のヒントになるセミナーです。
講師:佐川 俊氏
株式会社 三越伊勢丹 営業本部
MD戦略統括部 マーケティング企画部
講師:赤堀 剛氏
株式会社 久菱成文堂 代表取締役
STATIONERY STATION総合プロデュース
申込締切日:2022年8月29日(月) 会場:東京ビッグサイト 会議棟6F
聴講無料
お申込・詳細はこちら
https://www.premiumshow.jp/form/tigs94seminar/index.htm#S-3
|
芳賀信享社長は「新たなビジネスマッチングのチャンスを提供し、出展社様と来場者様のご商売が上手くいくよう全力でバックアップしていきます」と挨拶 |
|
出展メーカーのサンビーは「領収書」など事務用途で定番の日付印が、人気デザイナーとコラボして「レトロ可愛い文具」として話題。企業オリジナルデザイン・キャラクターデザイン等、OEM、オリジナルスタンプ製作、スタンプ関連の商品企画を提案する |
|
会場レイアウト 東展示棟1〜3ホール |
|
会場レイアウト 東展示棟4〜6ホール |
|
8月24日公開のBtoBポータルサイト「Gift Net(R)」は見本市の出展社や出展商品情報を網羅。出展社には無料でオンライン上での問い合わせや商談の申し込みが可能。 |